スタジアムはどこ?どうやって行けばいいの?
ゲームのページでご案内しています。主にユアテックスタジアム仙台をホームスタジアムにしています。
ゲーム > スタジアム
開門時間は何時?
自由席、指定席ともにがキックオフ2時間30分前です。詳細はゲームのページでご確認ください。
ゲーム >
スタジアムへ飲み物を持ち込みしてもいいの?
ビン・缶は持ち込めません。ペットボトルはキャップを入口で回収させていただきます。水筒などの持ち込みは可能となっております。ベガルタ仙台では『ごみの持ち帰り』『ごみの分別回収』を徹底し、日本一キレイなスタジアムを目指してごみ減量作戦に取り組んでおります。ご来場の皆様にもご協力賜りますようお願いいたします。ゴミの削減、並びに資源節約に関する内容は、サポート「エコプロジェクト」のページを参照ください。
ゲーム > エコプロジェクト
スタジアム内でお弁当は買えるの?
スタジアムコンコース内に各種売店が出店しており、お弁当はじめ飲食物を販売しております。スタジアム内売店の売り上げの一部は、チーム強化費になりますので、ぜひご利用ください。
ゲーム > スタジアムグルメ・ベガフーズ
マッチデープログラム「V・PRESS」はどこで買えるの?
2017シーズンより「V・PRESS」は、これまでの紙媒体での刊行から移行し、ホームゲーム開催日にユアテックスタジアム仙台でのみご覧いただけるポータルサイト「VPORT」内のコンテンツとして無料公開いたします。VEGALTA FREE Wi-Fiに接続いただき、パソコン・スマートフォンよりご覧ください。
応援歌を覚えるにはどうしたらいいの?
サポーターの有志が歌詞カードを自主的に作成し、サポーター自由席の周辺で配布しています。ベガルタ仙台・市民後援会カウンターでも配布していますのでご活用ください。
フェアプレーフラッグ入場に参加するにはどうしたらいいの?
スポンサーイベントとしての実施が無い場合には、スタジアム内スーパービジョンを使ってのフェアプレーフラッグ入場者セレクションタイムを実施しております。
また、ベガルタ仙台・市民後援会会員の特典として実施することもありますが、その際の応募先はベガルタ仙台・市民後援会となりますので、そちらをご確認ください。
ベガルタ仙台・市民後援会
スタジアムで忘れ物をしたらどうすればいいの?
ユアテックスタジアム仙台内ではコンコース内総合案内(北側ゲートを入って右手)にお問合せください。落とし物を拾った場合にも同様に総合案内にお届けください。なお、ご自宅に戻ってから気付いた場合には株式会社ベガルタ仙台までご連絡ください。